髪はどの年齢になっても、女性の美しさの代表です。
髪が綺麗な人ほど、年齢より若くみられたり、より美しく見えるものです。
年々、カラーなどを続けると髪のツヤがなくなったり、パサつきがあります。
私の場合は以前に比べて、ハネや色落ちが目立つようになりました。
特に色を明るくするほど、根元の毛の色合いがわかるようになったり、髪のハネが気になるようになりました。
髪は生活習慣の現れでもあります。
体型は日々の食生活の現れですが、髪の質が悪かったり、とても素敵な洋服を着ていても髪がボサボサだったり、ハネていたり、パサついていると美しさは半減してしまいます。
そこで美容室の頻度をあげて、かならずトリートメントを行い、家でもトリートメントを新しいものに変えてみました。
やはり、美容にお金をかけると気分があがります。
また鏡をみて、今日も綺麗、とか以前より綺麗になってきた、などを自分に対して思えると自己肯定感があがります。
自己肯定感があがると、笑顔が増えて、より綺麗になっていきます。
自分に自信をもつために、容姿はすぐに変えられないけど髪はトリートメントや美容室、家でのケアで変わってきます。
美容にお金を使うと、自分のモチベーションと自信に繋がるのでどこから始めていいか分からない時は髪に投資してみるのがよいと考えられます。